こんにちはインフラエンジニアのしょうです!(元プログラマー)
この記事では
- Udemyセールや割引がいつ実施されるか知りたい
- Udemyのセールを見逃さない方法を知りたい
- Udemy講座を安く購入したい
上記について、Udemyの講座を70以上購入した僕が解説していきます。
Udemyの社員の方とお話しする機会があり、資料もいただいたのでこの記事でも共有していきますね!

今セールが実施されているかどうかは、公式サイトにアクセスするとすぐに分かりますよ。
僕自身、Udemy講座のほとんどはセール時に購入したものです。
Udemyの講座の料金は、数万円の講座の価格帯が多く値段的に高いと感じる方も多いでしょう。
しかし嬉しいことにUdemyは毎月数回はセールが実施されていますよ。
セール時の割引率は80%〜90%前後で、Udemy講座のほとんどが1000円〜2000円代の価格帯で購入できます。

上記画像で分かるように、セール時以外でUdemy講座を購入すると数万円で高いので損します。
この記事を読めば、セールを見逃さずにお得にUdemy講座を購入できるようになりますよ。
ではさっそく解説していきます!

Udemyセールや割引はいつもある?セールの頻度について

まずUdemyセールや割引は、いつも実施されているわけではありません。
セールの頻度や時期は完璧に決まっているわけではなく、不定期でセールが行われます。
ただ大規模セールが実施されるタイミングはほぼ決まっていますね。
そしてUdemyには大きく3つのセールがあります。

通常プロモーション
24時間、3日間限定など毎月不定期に実施されるセール。
ローカルプロモーション
新生活応援セール、ゴールデンウィーク、学びの秋セールなどイベント事に実施されるセール。
オーカルプロモーショでは3月、7月、8月、10月の時期に開催されたりします。
センターピース
四半期に一度に実施される大型セール。
大型セールはセール期間が長く最安値で購入できますよ。
大型セールは、12月、1月、5月、8月、11月の時期に開催されたりします。

3つ紹介しましたがそのほかにも独自のセールがあったり、Udemyはセールの頻度が多いので、安くなるタイミングは気にしなくても問題ありません。
次に紹介するセールを見逃さない方法を知っていれば問題ないです!
そしてUdemyのセールとは別にUdemyクーポンというものがあるのですが、購入するタイミングはセールの時と思ってもらえば大丈夫です。
Udemyクーポンの詳細は「 Udemyクーポン入手方法と使い方 」の記事をご覧ください。
Udemyのセールは何時まで?
Udemyのセールは何時まで行われているかは、セール最終日の当日でないと正確にはわかりません。
ただセール最終日の23時59分までが、最終日時の場合が多い印象ですね。
Udemyのセールが消えた?セール対象外の講座もある
Udemyの講座は基本的にセール対象の講座が多いです。
ですがUdemyのセールにならない、セール対象外の講座も一部あります。
なのでUdemyのセールが消えたわけではありません。
セール対象外のUdemy講座を一部紹介
講座名 | 料金(税込) | 購入者数 |
---|---|---|
米国AI開発者がゼロから教えるDocker講座 | 18,800円 | 8,900人 |
Cisco CCNA試験対策講座 | 9,800円 | 10,000人 |
僕は上記の講座がセール対象外でしたが購入しました。
どちらの講座も購入して間違いなく良かったと思っています。
必要であればUdemyのセール対象外の講座でも、購入するのは全然アリですよ。
Udemyのセール&キャンペーンを通知で受け取る方法


Udemyのセールは不定期で突然セールが始まります。
そこでUdemyのメール通知設定をすることで、セールを見逃すことを防げますよ。
設定方法はとても簡単です。
ここからは前提としてUdemyのアカウントを登録済みとして解説していきます。


ではまず、ご自身のUdemyのアカウントにログインしましょう。


Udemyサイトの右上にある「ベルマーク」を選択し、お知らせの「設定」を選択。


「Udemyのプロモーション、おすすめコース、役立つリソース。」をチェック。
「登録コースの担当講師からのお知らせ。」をチェック。
「保存」を選択。
これで通知の設定は完了です!


メールが届くと、セール中と分かりやすい件名と大体的にアピールしてる内容が届くので、セールを見逃すことはないかと。
Udemyの新規受講生割引について|適用されない場合もある
Udemyは無料の新規登録すると、新規受講生割引が適用されコースを安く購入できます。
ただ新規受講生割引については注意点があります。
・新規受講生割引は、新規登録後の6時間以内だけ利用できる
6時間を過ぎてしまうと、通常の金額でコースを購入することになりますね。
また新規受講生割引の適用中は、別サイトに行ったりしないでください。
別サイトに行くと、割引が外され適用されなくなりますので注意です。
新規受講生割引の確認方法
ここからは、新規受講生割引が適用されているか確認していきます。


Udemyの新規登録すると、画面上に新規受講生割引のセール画面が出ます。
この状態ではまだ、割引は適用されていません。
「クリックして利用する」を選択してください。


この画面になりましたら、割引が適応中になります。
これで新規受講生割引の確認方法は完了です。


さっきもお伝えしましたが、別サイトに行ったりして戻ると割引が外されます。
間違えてしまうとセールまで待つか、新しく登録し直さないとコースは安くなりません。



購入したいコースを確認してから、新規受講生割引を適用させる順番でするのが安心ですね。
通知設定して、セールやキャンペーンを利用してお得にUdemy講座を購入してきましょう!
実際にどのUdemy講座がおすすめか知りたい方は「 Udemyおすすめコース32講座を紹介【ベストセラー】 」の記事をご覧ください。


ではこれでUdemyセールについての解説は終わりです。
Twitterにて日々の進捗やブログの更新などツイートしているので、気軽に絡んでください^^
ではまた!