こんにちはインフラエンジニアのしょうです!
この記事では
- インフラエンジニアがPythonを学ぶメリットを知りたい
- インフラエンジニア向けのPython学習方法を知りたい
上記について現役インフラエンジニアの僕が解説していきます。
そもそもインフラエンジニアにPythonなどのプログラミングを勉強する必要があるかどうかは現場次第です。
ただインフラエンジニアがプログラミングを学ぶことで現場に活かせることも多くあります。
僕自身インフラエンジニアとして働いていますが、たまにプログラミングを書いたりもしています。
実際にどんな仕事で使っているかなどは後ほど解説しますね。
もし数あるプログラミング言語の中で1つだけ選べと言われたら、インフラエンジニアが学ぶおすすめな言語はPythonです。
なぜならインフラ環境を構築する際にPythonを使うことがあるのと、低コストで基礎が学べる学習方法が確立しているからですね。
この記事ではインフラエンジニアがPythonを学ぶメリットをお伝えしたあとに、学習方法も合わせて解説していきます。
実際の業務についても触れるので参考になるかと。
ではさっそく解説していきます!
インフラエンジニアがPythonを学ぶ3つのメリット
インフラエンジニアがPythonを学ぶ3つのメリット
- プログラミングの要素を学ぶことで現場に活かせる
- IaCツールやシェルスクリプトなどが簡単に感じるようになる
- インフラ環境を構築する際にPythonを使うことがある
Ptyhonを学ぶメリットは上記の3つでこれから一つ一つ解説していきます。
①:プログラミングの要素を学ぶことで現場に活かせる
Pythonを学ぶことでプログラミングにおいての基礎を学ぶことができます。
例えばif(条件分岐)、for(繰り返し) def(関数)など。
インフラエンジニアはシェルスクリプトなども書いたりするので、その際に上記のプログラミングの基礎を活かすことができます。
②:IaCツールやシェルスクリプトなどが簡単に感じるようになる
AWSなどのクラウドが流行りだしてから、インフラエンジニアもコードを書く機会が増えてきました。
例えばクラウド環境でインフラを構築するならTerraformなどのIaCツールを使ってインフラ環境をコードで管理するのが一般的です。
僕が今いる現場でもTerraformを使ってインフラ環境を構築していて、構築工程の段階では毎日コードを書いています。
TerraformではコードをHCLと呼ばれる独自言語を書くのですが、プログラミング言語よりも簡単です。
Pythonの基礎学習を終えた方であれば、Terraformやシェルスクリプトなど比較的簡単だと思えるようになりますよ。
IaCツールを選択する際は必ずTerraformの選択肢が出てくるはずなので、TerraformやIaCについて詳しく知りたい方は『Terraformとは?メリットなど現役SEが解説』の記事をご覧ください。
③:インフラ環境を構築する際にPythonを使うことがある
例えばAWSが提供しているLambdaも実行する中身はPythonで書くことができます。(Node.jsやRubyなどでもOK)
僕自身テストでLambdaやLocustでPythonを書いたりもしました。
いざ現場でプログラミングを書く必要性が出た際に、Pythonなどのプログラミング言語の知識がゼロなのと、基礎を学んだことがあるでは調べ物をする際に理解力の速さが違います。
ガッツリ学ぶ必要はないと思いますが、基礎を一度学んでおいて損はありません。
では次にPythonの基礎を学ぶコスパの良い学習方法をお伝えします。
インフラエンジニアにおすすめなPythonの学習方法を解説
インフラエンジニアがPythonの基礎を学ぶ際にオススメな教材はUdemyとなります。
Udemyは学習意欲の高いエンジニアの多くが知っている動画教材です。
Udemyはセールが毎月のように行われて、1000円代で良質な教材を購入することができます。
セールを逃さないためにも登録(無料)だけはしておきましょう。(肌感ですが月に1度はセール日が来る)
セール時にはメールがくるのですぐに分かりますし、初めてUdemyを利用する方はすぐにセールが開始されると思います。
インフラエンジニアにおすすめなPython講座3選
インフラエンジニアにおすすめなPython講座は上記の3つです。
紹介した3つの講座はセール時に1000円代で購入でき、かつ動画講座の質がかなり高いのでコスパ最高です。
各講座の詳細は『UdemyのPythonおすすめ5選』の記事をご覧ください。(上記はインフラエンジニア向けに3つに絞っています)
AWSなどクラウドの現場で働く場合は、バックエンドやフロントエンドなどの開発チームと会話する機会があります。
プログラミングを学んだことがあれば、会話の内容なども理解できたりと学ぶメリットがしっかりとありますよ。
Pythonなどのプログラミングを一度学ぶことは決して無駄にならないので、ぜひ興味が湧いたら挑戦することをおすすめします。
またAWSやクラウドについて単語が出てきたと思いますが、AWSやクラウドをを学びたい方は『UdemyでおすすめのAWSコース5選』の記事をご覧ください。
上記記事で紹介しているUdemy のAWS講座も質が高くコスパ最高です。
内容も最新に更新される、動画で分かりやすい、書籍より圧倒的に安いなどメリットだらけですよ。
ではこれでインフラエンジニアがPythonを学ぶメリットについて解説を終わります。
Twitterにて日々の進捗やブログの更新などツイートしているので、気軽に絡んでください^^
ではまた!