こんにちはインフラエンジニアのしょうです!(元プログラマー)
この記事では
- Dockerに興味が湧いたが何から学べばいいか分からない
- Dockerを学ぶ際におすすめの勉強方法が知りたい
上記について現役エンジニアの僕が解説していきます。
僕が今いる現場はKubernetesやDocker(コンテナ)を利用してインフラ環境を構築していますが、今後も新規案件などでコンテナ環境でインフラを構築していく現場が増えていくと予想できます。
それだけDockerが便利だということですね。
今後も使われ続けて将来性のある技術を学びたい方は、Dockerを学ぶのがおすすめです。
ただどうやって効率よくDockerを学ぶかわからない方もいると思うので、おすすめできる勉強サイトを厳選してこれからご紹介していきます。
【初心者向け】Dockerを学ぶのにおすすめな勉強方法3選
では実際にDockerを学ぶとなった際におすすめな勉強方法を3つご紹介していきます。
①:Dockerの公式ドキュメント
Dockerの日本語の公式ドキュメントは数あるドキュメントの中でもおそらく見やすいほうです。
Docker完全初心者の方には少し難しいかもですが、Dockerを学んだことがある方にはおすすめできるサイトです。
公式ドキュメントなので正しい情報が記載されているのが大きなメリットかと。
②:Udemyの動画講座
Udemyの動画講座では1000円代で購入でき、Docker初心者の方にもかなり分かりやすい内容でコスパ最高です。
1番おすすめなDocker講座は下の講座となります。
ただこの講座はUdemyのセール時でも安くはならずにいつも18,800円しますが、それでも元が取れるぐらい良質な講座です。
» 参考 : 米国AI開発者がゼロから教えるDocker講座
さらに詳しく知りたい方は『UdemyでおすすめのDockerコース3選』の記事をご覧ください。(KubernetesやEKSなどの講座についても解説しています)
③:書籍
Docekrを学ぶ際に書籍を活用するのもおすすめです。
内容が濃く質が高いDocker本を選べば、効率よくDockerについて学ぶことができますよ。
Docker初心者の方に1番おすすめできる書籍は下記となります。
さらに詳しく知りたい方は『Dockerおすすめ入門本3冊を現役SEが厳選』の記事をご覧ください。
Dockerを学んだ後はKubernetesも学ぼう
これまでにDockerのおすすめな勉強方法を解説しましたが、Dockerを学んだ後はKubernetesについて学ぶことをおすすめします。
なぜなら実務においてDocker(コンテナ)単体で運用することは少ないからです。
コンテナオーケストレーションツールを利用してコンテナを管理し効率よく運用するのが一般的。
そしてコンテナオーケストレーションツールで最も利用されているツールがkubernetesとなります。
僕が今いる現場でもkubernetesでコンテナを管理していますし、今後も需要が伸びていくのは間違いないです。
kubernetesについて学びたい方は『Kubernetesおすすめ入門本5冊を現役SEが厳選』の記事をご覧ください。
ではこれでDockerの勉強方法についての解説を終わります。
Twitterにて日々の進捗やブログの更新などツイートしているので、気軽に絡んでください^^
ではまた!