こんにちはインフラエンジニアのしょうです!(元プログラマー)
この記事では
- リクルートITスタッフィングがどんな会社なのか知りたい
- リクルートITスタッフィングの時給や年収の目安を知りたい
- リクルートITスタッフィングで働くメリットを知りたい
こういった悩みを現在派遣エンジニアで働いている僕が分かりやすく解説していきます。
はじめに派遣エンジニアについて詳しく知りたい方は『派遣エンジニアとは?リアルな年収や仕事内容を現役SEが解説』の記事をご確認ください。

インフラ未経験のときに時給2000円の派遣案件を紹介してくれたのが今回紹介するリクルートITスタッフィングです。
実際に派遣会社を利用すればわかりますが、エンジニア未経験の場合は時給1500円〜が一般的。
その中で時給2000円の案件を紹介してくれたリクルートは営業力が高いからですね。
インフラ未経験のときに資格を取得したり、リクルートITスタッフィングに登録した際に経験やスキルなど記載できるところをビッシリと書いた僕の努力が報われました笑

では実際にリクルートITスタッフィングを活用した感想もお伝えしていきますね^^


リクルートITスタッフィングとはどんな会社なのか?


リクルートITスタッフィングは1987年に設立したIT派遣エンジニアに特化している派遣会社です。
有名なリクルートグループの会社なので会社と人を繋ぐプロですね。
大手なだけあってプログラマーやインフラの仕事も多く見つかります。
時給を上げていきたい方や、派遣エンジニアで働くことを考えている方には必ず登録しておくべき派遣会社の1つです。
»リクルートITスタッフィングの無料登録はこちらから(案件紹介なども全て無料)
【未経験の場合も解説】リクルートITスタッフィングの時給や年収について


リクルートITスタッフィングのマージン率は30%となります。(東京)
派遣会社ならマージン率は大体どこも同じぐらいなので気にしなくて大丈夫です。
気にしなければいけないのは、自分に紹介される案件の時給がいくらになるのか?


エンジニア経験によってリクルートITスタッフィングでは月給40万以上も見つかるみたいですね。
(例)毎月160時間で計算
月収40万万円で年収480万の目安
160H ✖️ 時給2500円=40万円



ちなみに現在僕は時給制ではなく月給制で、契約書にある時給は2500円です。
僕は当時インフラの実務経験が半年で時給2500円なのでエンジニア経験が1年〜2年あれば時給2500円は普通にいくんじゃないかと思います。
リクルートITスタッフィングで派遣の案件を探していたときはエンジニア未経験の場合は時給1500円〜2000円前後でしたよ!
エンジニア経験2年以上あれば3000円以上の案件も全然狙っていけるかと。
リクルートITスタッフィングの評判は?実際に活用した感想
実際に僕は未経験の時からリクルートITスタッフィングに登録していましたが、働いてみたいと思う案件がけっこう見つかりました。
リクルートITスタッフィングの感想&メリット
- リクルートグループで働く安心感が抜群(営業力がある)
- 時給が高い
- 大手で求人数がトップクラス
①:リクルートグループで働く安心感が抜群(営業力がある)


リクルートグループなので求人数が多いのはもちろんですし、有名な企業とのつながりはもちろんありますよね。
1度現場に入ればエンジニア経験もつめますしリクルートITスタッフィングなら案件を変えたいとなってもしっかりと対応してくれるかと。



自分の時給が上がると派遣会社の利益も増えるのでお互いwin-winですね^^
時給も高い傾向にありますし、求人数も多いので派遣エンジニアを目指すのであれば登録しておきましょう。
»リクルートITスタッフィングの無料登録はこちらから(案件紹介なども全て無料)
②:リクルートIT派遣スタッフィングの時給が高い
冒頭で伝えたように、僕がインフラ未経験のときに時給2000円のインフラ案件に入ることができました。
僕が複数登録した中で未経験から時給2000円はかなり高いほうですね。
リクルートITスタッフィングの案件は時給が高い傾向にあるのは間違いないです。
僕は元プログラマーでJavaの実務経験が約半年あったので派遣の営業の方から開発の案件も紹介されました。
仕事内容はJavaやVBAの開発案件で時給2500円の案件など。(紹介された開発の案件の時給は全て2000円以上)
ただインフラ未経験で案件を探していたので、未経験向けの案件の時給は1500〜2000円ぐらいでした。
派遣エンジニアは実務経験が積めれば選択肢が増えていくのは間違いないですね。
③:大手で求人数がトップクラス
リクルートITスタッフィングは大手なだけあって求人数も多い印象でした。
経験者や未経験者も、良い案件が見つけられるように必ず登録しておくべき派遣会社です。
【まとめ】派遣エンジニアはリクルートITスタッフィングを活用しよう
派遣エンジニアで良い案件を紹介してもらいたいなら、営業力のあるリクルートITスタッフィングを活用して損はないです。
リクルートグループなだけあってエンジニア派遣会社の中でも求人数がトップクラスですよ。



僕にとってリクルートITスタッフィングは良質な仕事を紹介してくれるパートナーです^^
当時未経験だった僕にも時給2000円の未経験向けのエンジニア案件を紹介してくれました。
連絡が来たことに気づいたら即返信するように心がけていたおかげで、担当の方から連絡が早くて助かると言っていただけたこともあります。
そしてリクルートITスタッフィングですスタッフィングに登録した際にスキルなどしっかりと項目を埋めたり、資格取得していることも好印象だったみたいです。
しっかりと派遣会社の方とコミニュケーションをとっていけば良い案件を優先して紹介してもらえるようになりますよ。
良い案件を紹介してもらえるように、リクルートITスタッフィングに登録したらスキルの登録があるのでしっかり記入しておきましょう。
»リクルートITスタッフィングの無料登録はこちらから(案件紹介なども全て無料)
エンジニア派遣会社は複数登録しておくことで、良い競争が生まれて他社に負けないように良いエンジニア案件を紹介してくれるようになります。
派遣会社を複数登録し時給UPを目指していきましょう!
時給の上げ方と、オススメの派遣会社は『エンジニア派遣会社おすすめ3選を現役SEが厳選』の記事をご覧ください。


これでリクルートITスタッフィングについての解説は終わりです。
Twitterにて日々の進捗やブログの更新などツイートしているので、気軽に絡んでください^^
ではまた!