こんにちはインフラエンジニアのしょうです!(元プログラマー )
この記事では
- 毎活サロンの概要について
- 毎活サロンの参加方法について
上記について解説してきます。
毎活サロンの運営者は僕です!

記事の内容
【インフラノート】毎活サロンとは?
1人だと勉強や発信活動を怠けてしまうため、毎日10分でも勉強や発信活動などを実践し、活動結果を共有する仲間を募るために作りました。
メンバーはまだ僕だけでこれから募集してく予定です。
毎活サロンの内容(無料です)
- slackで毎日の活動結果を報告(SNSでもOK)
- 毎週土曜日午前10時にzoomで今週の成果報告
- 将来的にオフ会とかするかも
僕自身初めての試みなのでまずは少人数(僕含めて5人ぐらい)で始めていこうと考えています。
どのくらい集まるかは正直不明なので、参加希望者が想像より多ければ臨機応変に対応していこうかと。

活動結果を共有することで自分も頑張ろうって気持ちになれたり、発信仲間や勉強仲間ができたら嬉しいと思っています^^
毎活サロンに入るメリットとは?
毎活サロンに入るメリット
- Twitterやブログなどの発信仲間や勉強仲間が見つかる
- 意欲の高い人が集まる環境に入ることで自分も頑張れる
- 僕がTwitterで拡散やブログがある方はお互い紹介するなどもありかもです
デメリットは特にないと思いますが、僕の考え次第でやめる可能性があることがあることですかね!無料なので無法地帯になるのは恐れています。
毎活サロンに参加する条件
参加条件(無料です)
- エンジニアの方か、もしくはエンジニアを目指している方
インフラ、プログラミング問いません - 毎日最低10分でも勉強や発信活動すると決めた方
- 他人の頑張りを否定しない方(アドバイスなどは全然OK)
現在は募集しておりません。
前回の募集ツイートは上記です。
これからもTwitterで不定期に募集するかもしれないので、興味のある方はフォローしておいてもらえれば^^
ざっくりですがこれで毎活サロンの解説は終わりです!