こんにちはインフラエンジニアのしょうです!
この記事では
- インフラエンジニアの仕事内容(経験5ヶ月目)
- インフラエンジニアのお給料(経験5ヶ月目)
- インフラエンジニアとして働いた感想(経験5ヶ月目)
上記の3点について解説していきます!

毎月恒例のインフラエンジニアの体験談を書いていきます^^
2021年3月の働いた内容や給料も3月支給で記載。(派遣で勤務しています)
2月の労働が3月に振り込まれる。
記事の中に分からないに用語が出た場合は、過去記事から見てもらうと理解しやすいかもです。
過去に説明した用語については解説していないので、読んでいて難しいと感じた方は過去記事からご覧ください。


【3月末で終了】インフラエンジニアの仕事内容と感想(経験5ヶ月目)言える範囲で
3月の仕事内容(経験5ヶ月)
- バッチファイルの作成
- 手順書作成
- 監視ツールの設定を変更と検証
- エクセルにペタペタする雑務など
3月は前回の案件で先月とほぼ内容が変わらないため、知りたい方は下の記事をご覧ください。


今参加している案件は3月で案件が終了しましたが、周りの方がともて優しくて働きやすかったです。
仕事で関わってくれた方にとても感謝です!
手順書やバッチファイルの作成、監視ツールの設定など良い経験になったとも思います。
ただ長くは働きたくはない内容でした笑(元々2月末までの案件でしたがその後延長されました)
その理由は同じ(似たような)作業が多いのと、もうこれ以上市場価値が伸びる経験がつめないと感じたからです。



派遣の働き方は案件を変えたいと思った時に、簡単にすぐ変える事ができるので本当に僕に合っています^^
エンジニアの年収について最近感じたこと【4月に新しい案件に参画中】
エンジニアの収入(年収)が伸びやすいのは転職か僕みたいに案件が変わる時だと最近確信に変わりましたね。
エンジニアであれば年収700ぐらいまでは毎年年収が100万ぐらい上げていくのもそんなに難しいことではないと最近思いました。
ただそれを達成するためには案件や会社を1年ごとにコロコロ変えていく必要があります。
仮に年収が300万スタートの会社に正社員で入社して、年収700万まで毎年年収が100万づつ上がっていく会社はほぼないはずですから笑(ほとんどの会社が昇給で月に8万は増えないですよね笑)
かといって正社員で毎年転職すると職歴が汚れていまいます。
1年毎に転職している人は転職時に不利ですよね。



派遣は1年毎に案件を変えても不利にならないですし、むしろ1年間の経験がつめているのであればより案件が選べるようになり時給も増えていきます。
じゃあ僕自身どうなのかというと、
前職に収入が低いこともありが、まずインフラ未経験から派遣インフラエンジニアに転職して(2020年11月)月に最低8万は上がりました。(けっこう控えめに見積もっています)
その後2021年4月から新しい案件でさらに7万円上がります。
派遣にシフトして6ヶ月で残業時間0で計算して控えめに見積もっても月収が15万円上がりました。(年収でいうと半年で180万UP)
派遣エンジニアについて知りたい方は下の記事をご覧ください。


エンジニアであれば、あとは案件や会社が変わる時にどんな経験を積んでいるかで年収や派遣の時給などに大きく影響します。
4月から僕はAWSの運用と構築の案件に参加しています。(サーバの移設もあるみたい)
まだ2日しか働いていませんが、働きやすい環境で経験もかなり積めそうな現場だと感じました。
AWSの実務経験を1年積んで案件を変えれば、最低でも100万以上は年収は上がると予想しています。
個人的には約1年後には時給3500円以上を目指したい!(今は時給2500円)
時給3500円で160時間働くと年収672万円で月給は56万円
派遣エンジニアの良いところ
- あまり経験がつめないと感じた時や、案件に参加してみたけど微妙そうだなと感じた時にすぐ案件を変えられること。
- 収入を伸ばすために必要な経験が積める案件を選択する事ができる事
派遣の働き方を知らないだけ、僕みたいに派遣の働き方が合っている人はたくさんいると思います。
派遣のデメリットもありますが、エンジニアで経験を積んでいけばリスクはほとんど無いです。
派遣のメリットとデメリットを詳しく知りたい方は下の記事をご覧ください。


インフラエンジニアの給料(経験5ヶ月目)
労働時間(定時) | 残業 | 合計 | 総支給 |
---|---|---|---|
141.5H | 1H | 142.5H | 285,500円 |
2021年2月に働いた労働時間は約141時間でした。
別途交通費がもらえています。
残業は1時間!
個人的に残業したくないタイプです!(必要であれば残業をしています)
勤務体系
- 時給2000円(僕は派遣で働いています)
- 日勤(平日の月〜金)
- リモートあり
4月から新しい案件に参加していますが、僕自身AWSの実務経験もなくインフラ経験も浅すぎるのでこれから頑張っていきます!
興味のある仕事内容ですし、月収も7万円は上がるのでこれからさらに楽しくなっていきそう^^
こんな感じでインフラエンジニア5ヶ月目の報告は終わりです。
何かしら参考になったら嬉しいです!
Twitterではブログの更新などや進捗などもツイートしているので気軽に絡んでください^^
ではまた!